2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

北尾トロ『ぼくはオンライン古本屋のおやじさん』

テレビではワールドビジネスサテライト。 ユビキタスがどうとかこうとか。口角泡飛ばす方々、 非常にくだらなく思える。 なんだというのだろう、もう満たされているのではないのか? まだ新しい何かが必要だというのか? いや、前言撤回。新しい何かは必要だ…

日垣隆『売文生活』

一葉は23歳で日本初の女性専業作家となり、24歳で散った。 恥ずかしながら知らなかったのですが あくまでそれが他の記述から逸脱するでもなく、するりと自然に あたかもあるべくしてあるかのように でも最終章の最終項に書かれているものだから なんだかゾワ…

川上弘美『蛇を踏む』

溶けて、とめどなく湧き出ては溶ける。 上質な喫茶店、書店が営む書店の地下にある喫茶店にて読了。 コーヒーとスコーンがうまかった。 コーヒーについてくるひとかけらのチョコレートがうまかった。 二人いらっしゃるご婦人は、歳相応に美しい佇まいだった。…

巌谷國士『シュルレアリスムとは何か』

博覧強記への欲望。 博覧強記という語の持つ魅力。 博覧強記と称されたい、いつか称されたいという名誉欲? 博覧強記は果たして名誉か? 博覧強記という語の持つ魅力。 お陰様で最近読むモードです。 めっきり書くということをいたしません。 欲望がありませ…

ウォーク男

day

昨夜タクシーを逃しひとりでも頭痛薬を服用したため酒も飲めぬただタクシーに乗るのもなんかさびしいどだい金がないなんてことを思いつつタクシー代を少しか浮かそうそうだ腹も減ったし西11丁目のリトルスプーンでカレーでも食おうと思いて軽い気持ちで西…