JAGDA北海道ポスター展2009


日曜日の夕方、タイヤ交換と整体の間に時間ができたので、大通美術館へ。会期最終日で客入りはまあまあ。学生っぽいかたがた多し。テーマは“フォトグラフィの実験室”。
がらんとした室内の壁壁壁に、ポスターがずらりと並んだ様は壮観。一枚いちまい、画に集中して見ねばと思うも、ついついキャプションに先に眼がいってしまう。「札幌のデザイナーさんの名前をもっと知らなければ」などといった念がよぎる。いかんいかん。あ、年下の友人の名前が。うれしくなる。
こういった、特に何かを宣伝するでもないポスターって、どう見るのがいいんだろう。美術として鑑賞すべき?技法に着目すべき?企みをさぐるべき?表現パターン蓄積の糧とすべき?きっと絶対的な「いい見かた」なんてないのだろうけど、俺にとっての「いい見かた」がまだ見つからないので落ち着かない。いっぱい見ていっぱい考えようと思った。
いちばんドキッとえぐられたポスターは、ワビサビ中西氏の白バイフォトモンタージュモチーフ。ポスターならではの、あの距離感の巧みさにドキリ。