2018年を振り返る_05

年初の抱負を月次ふりかえる自分メモ。

2008/2009/2010/2011/2012/2013/2014/2015/2016/2017
2018年初の抱負/01/02/03/04

○出力を続ける

(広告/文芸/人と話す)

連休明け仕事(広告)バタバタのなか、文芸もなんとか続いている。人とも会ったり連絡とったり。TCC審査委員長賞・新人賞いただきました。びっくりした。

○入力を続ける

(読書/舞台鑑賞/映画鑑賞/英語学習/人と話す/ブログ・SNS

仕事帰りの読書+英語ポッドキャスト継続中。「勉強」の手法について自分的に整理した。

頭がよくなる文房具

頭がよくなる文房具

○健康を維持する

(体重記録/食事記録/ストレッチ/ジョギング/腰痛予防/睡眠)

4月末75.2kg→5月末75.7kg。体重は微増も、体重の記録と週末ジョギングを再開。積み重ねる。花粉症が終わらない。

○環境を維持する

(家/机/ツール)

前掲書などを参考にノート構成を見直し・考え直してスッキリ。「メモ・キット+デジタル」という考え方を試してみる(まずは仕事以外で)。あと夏メドに自宅整理の計画を立てよう。

○時間の使い方を見直す

(行動の記録とふりかえり/ツールの最適化)

記録はできている。集中力のマネジメントが足りてないなー。

以上の項目を、四半期ごとに見直す

今月は非該当。パス。

○以上の項目に関して、月次ふりかえりを行う

以上。

2018年を振り返る_04

年初の抱負を月次ふりかえる自分メモ。いろいろあったけどとりあえず4月分のメモ。

2008/2009/2010/2011/2012/2013/2014/2015/2016/2017
2018年初の抱負/01/02/03

○出力を続ける

(広告/文芸/人と話す)

あーいそがしかったまじで。広告も文芸もがんばった。SCC最高賞・新人賞いただきました。サブ項目に「人と話す」を追加。

○入力を続ける

(読書/舞台鑑賞/映画鑑賞/英語学習/人と話す/ブログ・SNS

仕事帰りの読書+英語ポッドキャスト継続中。Twitterはリスト整理して少しよい感じになった。

○健康を維持する

(体重記録/食事記録/ストレッチ/ジョギング/腰痛予防/睡眠)

3月末74.9kg→4月末75.2kg。ストレッチ継続中。未ジョギング。睡眠不足は相変わらず課題。花粉症のつらさ。

○環境を維持する

(家/机/ツール)

項目を追加。ちょっと自宅の机がごちゃつき気味だけど、とりあえずやることはやれている。家の書類を整理しないと。夏メドぐらいで。

○時間の使い方を見直す

(行動の記録とふりかえり/ツールの最適化)

アナログ手帳+デジタルカレンダー併用継続中。わるくない。

以上の項目を、四半期ごとに見直す

今月は非該当。パス。

○以上の項目に関して、月次ふりかえりを行う

以上。

2018年を振り返る_03

年初の抱負を月次ふりかえる自分メモ。遅くなったけど3月分としてのメモ。

2008/2009/2010/2011/2012/2013/2014/2015/2016/2017
2018年初の抱負/01/02

○出力を続ける

(広告/文芸)

広告も文芸もがんばった。

○入力を続ける

(読書/舞台鑑賞/映画鑑賞/英語学習/人と話す/ブログ・SNS

仕事帰りの読書+英語ポッドキャスト継続中。Twitterのリスト整理を実施。

○健康を維持する

(体重記録/食事記録/ストレッチ/ジョギング/腰痛予防/睡眠)

2月末75.8kg→3月末74.9kg。ストレッチ継続中。ジョギングはまだ。睡眠不足が課題。

○時間の使い方を見直す

(行動の記録とふりかえり/ツールの最適化)

アナログ手帳+デジタルカレンダー併用で「所要時間の見積」の習慣化ができてきた。まだ見積の精度が甘いけど。続ける。

○以上の項目を、四半期ごとに見直す

1Q終了。現状の項目は維持しつつ、少しだけ追加する(次回から反映)。

○以上の項目に関して、月次ふりかえりを行う

以上。

2018年を振り返る_02

年初の抱負を月次ふりかえる自分メモ。

2008/2009/2010/2011/2012/2013/2014/2015/2016/2017
2018年初の抱負/01

○出力を続ける

(広告/文芸)

仕事用ノートの減りが早い。忙しくさせていただいている。

○入力を続ける

(読書/舞台鑑賞/映画鑑賞/英語学習/人と話す/ブログ・SNS

仕事帰りの読書+英語ポッドキャスト継続中。けっこう疲れている日でも、ちょっとだけ、ちょっとだけ気分転換に、というつもりで。SNSの見直しは検討中。

欲望する「ことば」 「社会記号」とマーケティング (集英社新書)

欲望する「ことば」 「社会記号」とマーケティング (集英社新書)

○健康を維持する

(体重記録/食事記録/ストレッチ/ジョギング/腰痛予防/睡眠)

1月末74.8kg→2月末75.8kg。ストレッチは続いている。平日夜の飲酒を減らしている。平日昼の糖質ももう少し減らしたいところ。雪解け後のジョギング再開に備える。

○時間の使い方を見直す

(行動の記録とふりかえり/ツールの最適化)

アナログ手帳とデジタルカレンダーの併用を試行中。もっと時間の質を上げていきたいなー。

以上の項目を、四半期ごとに見直す

今月は非該当。パス。

○以上の項目に関して、月次ふりかえりを行う

以上。

マフラーしまい髪見放題プラン

あー寒い。ほんと寒い。毎日寒いですね。日本全国のあちこちで大雪が何回も降っちゃったりで冬はまだまだ余力を残してるって感じですね。北海道もこのところ真冬日が続いています。真冬日ってわかりますか。考え方的には真夏日と同じです。最高気温が氷点下の日です。氷を外に出しっ放しにしても一日中とけることがないってことです。

北海道で生まれ育ったから寒さに強いのかといったら決してそんなことはないと私は思います。北海道民は冬に家の中で半袖になりアイスを食う。暖房も強いし、住宅の気密性も高い。東京の冬のほうがよっぽど寒い。私が人生で最も寒さに凍えたのは忘れもしない2月の東京の深夜屋外ロケでした。帰りのタクシーに乗っても体の震えが全く止まらずに朝の風呂場で浴槽に湯をため身を沈めて、しばらく動けなかったのをおぼえています。

あー寒い。マジ寒い。クソ寒い。アホ寒い。エロ寒い。エロ寒い?そうです、マフラーしまい髪の話です。

毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年申し上げているように、私は女性の髪がマフラーの中にたくしこまれている状態を愛しております。だからこそこのエロ寒い季節を尊ぶことができている。それしかない。

北海道民は必ずしも寒さに強いわけではない、というのは先ほど述べたとおりです。かといって北海道では誰もが眉間に皺を寄せて長い冬を越しているのかといえば、そんなこともない。つまり北海道には寒さ対策が豊富に存在しており、北海道民はそれらを知り尽くし、自然となんなら無意識のうちに活用しているだけなのです。そこんとこが東京とは違うのです。昔のアニメみたいに冬なのに短パンみたいな小学生は北海道にはひとりもいません。命にかかわる。

マフラーしまい髪もまた、そのような防寒対策のひとつであるといえましょう。それがお洒落なのかお洒落じゃないのか、意図的なのかうっかりなのか、そんなことはまったくどちらでも構わない、どちらでもいい、どちらも最高にいい、という議論は昨年までに終えていますので割愛。マフラーしまい髪は暖かい。それは紛れもない事実です。

何が言いたいかというと、北海道の女性はすぐに髪をマフラーにしまうってことです。私も東京など北海道以外の地域と比較調査をしたことがあるわけではありません。WEB ACROSSの定点観測も「マフラーしまい髪」をカウントしたことはなかったように思います。よってあくまで私の主観、感覚的なものでしかないのですが、特に近頃なんかむしろ、マフラーしまい髪じゃない女性を見つけることのほうが難しいぐらいの状況です。北海道の女性、髪をマフラーにしまいがち。

北海道で暮らしているということは、マフラーしまい髪見放題プランに加入しているのと同じことです。これが、よくわからないうちに勝手に加入させられていた携帯電話の料金プランだったら即解約というところですが、そんなにいいことあるんだったら、まあいっか、むしろありがとう、ありがとう複雑な料金プランという気持ちです。私はこれからも北海道に住み続けたい。

だから私は申し上げたいのです。雪が目的でなくともよい。ウィンタースポーツを楽しまなくともよい。雪まつりも終わったけど、それでもいい。冬こそ北海道にいらっしゃい。だってそこにはマフラーしまい髪があるじゃない。そこにはとびきり暖かくて、美しい冬が待っているじゃない。

オリンピックの観客席にマフラーしまい髪はいるのでしょうか。たぶんいると思うんだよなあ。